経理・総務社会保険料の算定基礎、標準報酬月額は7月10日まで 経理・総務のルーティン、7月10日までに年金事務所に提出する。4月から6月(17日以上)までに支払われた報酬額の報告。これを「定時決定」と呼ぶ。あまり、少なく報告すると年金事務所から指摘を受けます。これで9月から翌年8月までの社会保険料が決... 2024.06.20経理・総務
経理・総務労働保険 労災保険と雇用保険の二つを労働保険と言います。労災保険は通勤時間を含めた就業時間内での事故、事件での傷病に対して支払われる保険とざっくり。雇用保険はご存知の方が多いですが、失業手当とかを貰える保険です。他にも仕事するための勉強に給付金出すと... 2022.09.12経理・総務
経理・総務社会保険と最低時給② 従業員の労働基準法違反にならない最低月給は186,000円ぐらいでした。15等級です。ではなぜ、その下の等級があるのでしょうか?実は、会社経営者(役員)には最低時給は当てはまらないんです。つまり、1等級でも構わない。ややこしくなるので、税金... 2022.09.09経理・総務
経理・総務社会保険と最低時給① 社会保険と国民保険、一人社長会社時代だったら、支払う金額が少ない方がいいので国民保険をチョイスですよ。ただ、扶養制度がないので、結婚して子供ができたら社会保険の方がいいと感覚では思います。さて、今は雇われ社長ですから、従業員を雇い入れます。... 2022.09.08経理・総務